コンテンツへスキップ

一般社団法人42825(よつやねこ)

「地域猫から一歩先へ お家のない猫と一緒に暮らそう!」

  • 最新のお知らせ
  • INSTAGRAM
  • のらねこ算Tシャツ販売中
  • 42825について

42825活動日記

nekoojisankitayo

一般社団法人 42825(よつやねこ)
毎日通る駅までのコースに飼主のいない猫が住み着いている場所がありました。
「なんとかしなくちゃ」とお外に暮らす名前のない猫たちの視点を通して人も猫もしあわせに暮らせるまちづくりをお手伝いしています。
のらねこ算Tシャツ販売中🐾
東京都動物愛護推進員

右耳にご注目! 連日 マーブルちゃん 右耳にご注目!
連日 マーブルちゃんのイカツめドアップばかりだけれど、今日は右耳がちょっと上を向いてる気がします!

おしっこ&うん💩は全員問題なし。ごはんもしっかり完食。また明日ね。

#猫おじさん来たよ
今日は、目の前に置いたお皿に一瞬だけ口を付けたマーブルちゃん。ちゅーるは勢いよくペロペロしてくれるんだけどなぁ〜。

#猫おじさん来たよ
アンサンブルの練習の後、そのままみんニャのお世話に向かうつもりが、うっかり家に帰ってしまった。練習してる曲が、まるで脳トレみたいな繰り返しと怒涛のda capo(ダカーポ)で、認知機能がだいぶアレなお年頃としては 「本番でこれ弾くのなかなか怖いね」なんて話してたんだけど‥ あれ? 間違えて途中下車して家に戻っちゃった😂

家に楽器を置いて、すぐに向かいましたとさ。

マーブルちゃんのお耳が依然としてイカ耳のままなのが切ない。お耳がピンと上にきて、人がいてもリラックスできるようになると良いんだけどなぁ〜。

#猫おじさん来たよ
「なんか荷物 重いな」と思ったら、しっぽ短いちゃんたちの💩ゴミを持ち歩いてた(写真自粛)。今日お会いした方々、私のカバンには💩入ってました。テヘッ😆

最近、BOS袋の代わりにパン袋を試してるんだけど、すごい!優秀。全然臭わない。透明だから丸見えだけど。

iCAREをクピッと飲んでくれる短いちゃん(おりこう)と、ケージの外からムジムジ触られるのをグッと我慢してるマーブルちゃん。今日は、凄い雨だったね☔⚡️

#猫おじさん来たよ
マーブルちゃんのお皿セッティング、今日は成功🙌❤️

カリカリもウェットフードも上手に食べてくれました。短いちゃんは、いつもおトイレをベッドにしちゃってるから、まずは「ちょっとどいて」して貰ってからお片付け。

まだちゃんは、お片付けしてる間にウェットフードを食べ終わってくれるので、そこにカリカリを入れて同じ器でスペース省略。また明日ね!

#猫おじさん来たよ
1枚目 整えた後、2枚目 お世話に入った時
同じケージなんだけど、しっぽ短いちゃんとマーブルちゃんとでは、動けるスペースが違い過ぎるもんね。お皿にもお水にもおトイレ砂が入らないように過ごしてね。

#猫おじさん来たよ
なかなか手こずっております。ちゅけ(つけめん)の人馴れ&猫慣れ訓練。撫でられるのは嫌いじゃないみたいなんだけどね〜

ずっとケージにいても変化がなさそうだったので昨日からフリー。楽しそうにあちこち探検中。

#猫おじさんの夏休み🌻
お外にいた頃は、マーブルちゃんのこと、ずっと女の子だと思ってたんだけど、こうして間近で見ると男の子の顔してるね。女の子にしては大きいな‥とは思ってたけど。

しっぽ短いちゃんの飲水量。お外時代もお水は飲んでた方だと思うけど、こんな風に、いつでも飲みたい時に飲めてなかったんだろうなぁ。お水いっぱい飲んでね!

#猫おじさん来たよ
今日もみニャさん快食快便♡ イカ耳 今日もみニャさん快食快便♡ 
イカ耳でラグの下に潜ってるマーブルちゃん、猫おじさんがチョイチョイしても怒らなかった。

#猫おじさん来たよ
1枚目 マーブルちゃん(絶賛気配消し 1枚目 マーブルちゃん(絶賛気配消し中だけど快食快便!)
2枚目 しっぽ短いちゃん
3枚目 まだちゃん

こんな風にみんニャのおしっこの色を愛でられる幸せよ。短いちゃんのおしっこも薄めだけど色はあるでしょう? お水いっぱい飲んでね。

そしてそしてN山ご夫妻、短いちゃんにiCAREを沢山ありがとうございまーす🙏❤️

#猫おじさん来たよ
しっぽ短いちゃんは、今日からicareの しっぽ短いちゃんは、今日からicareのスープをお水増しましで。どうかな?気に入ってくれるかな。
名前がまだないちゃんとマーブルちゃんも、いつものカルカンを水増しで。
こうして見ると、まだないちゃんとしっぽ短いちゃんは、お顔がよく似てるね。

昨日は、置物のように固まってたマーブルちゃんも、今日は、ケージ内を掃除する私に「バフッ💨💨」と怒れるくらい落ち着いてきた感じだったけどカメラは自粛。

#猫おじさん来たよ
胃瘻は色々と便利だったな‥ボソッ🤫
ちゅーるが嫌いなイグちゃん。抗生剤の投薬失敗が続くので、試しにカプセルを導入してみたら、あら成功💊
大好きなカルカンと一緒にパクッと食べてくれました。よし!これでいけるぞ。そんなわけで、朝から内職。

小さな粒々の集合体が苦手なので、空のカプセルが入ってる袋と目を合わせずに作業を進めます😆
しっぽ短いちゃん。あなた、こんなにユニークな子だったのね♡

保護した時、捕獲器を持ち上げるとあまりの軽さにびっくり…体重はわずか1.9kgでした。
お外ではお代わりもよくして1番多めに食べていたのに、病院でも「よく食べてました」と報告だったけど、小さくてガリガリちゃん。そして腎臓ケアを始めることにしました。ステージでいうと2〜3くらい。

幸い、k/dを気にせず完食してくれるので、このまま飽きずに食べてくれますように。お水増しましカルカンで水分もとってね!

名前がまだないちゃんは、少し落ち着いたのか今日はうんこちゃんしてくれた。
しっぽ短いちゃんとマーブルちゃんは快便。
これまでは難しかった、みんニャのおしっこの色とうんちの状態が確認できるなんて!!と感激のおトイレ掃除。3匹ともおトイレ使うのとっても上手👏✨

※まだないちゃんは、端っこに引っ付いて蝉中
※マーブルちゃんは気配消しに集中

#猫おじさん来たよ
もうすぐロンパース卒業✨
嬉しいけど、妙にイグちゃんに似合ってて…ちょっと寂しい😂

猫の術後服=悲壮感…と思ってたけど、実際は、着心地が良いのか本猫は嫌がることもなく、着てることで長期間しっかりと守ってくれたし、本当にありがたい存在だった。術後服に感謝です。
誰にご飯をあげてるんだろう?保護した3匹の他に猫がいるのかなぁ? 

せっかく終わりにできた場所も、これでは他所から猫を呼んでしまうのでやめて欲しい。でも、こういう人って、猫以上に言葉が通じないんだよね〜
つけめんの“出張お見合い”に行ってきました!暑かった☀️

コロナ以降、“出張お見合い“ このスタイルがすっかり定着しています。事前に猫と一緒にお家に伺い、
「ケージはどこに置くのが良さそうか?」
「脱走対策はどうするのが安心か?」
といったことを、里親さん(や一時預かりしてくださる一時預かりボランティアさん)と一緒に考えられて良いです。

本にゃんも訪問したことを覚えているのか、トライアル開始もスムーズにいくような気がします。当社比。

交通費は×2日分かかりますが、“出張お見合い”には十分その価値がある!と思います。

ちゅけ〜、一緒にお出かけ頑張ってくれてありがとう。
皆さまへ
まだうまく言葉にきませんが、ご報告をさせてください。

私たちが、2009年から続けてきた、お外の猫たちへ毎日ご飯を届ける活動を終了しました。

最後に残ったマーブルちゃん、名前がまだないちゃん、しっぽ短いちゃんたちは、動物病院で預かっていただいています。

これまでお外で頑張って生きてきた身体をまずはしっかり癒してから、人と暮らしたことのない彼らが安心して暮らせるように、ゆっくりと譲渡を目指していきます。

皆さまには、これまで沢山の応援を頂きありがとうございました。落ち着いたらまたご報告しますね。

いつもの時間に、みんニャにデリバリーに行かなくていいということに猫おじさんも私もまだ慣れなくて、なんだかソワソワ変な感じです。

3匹を保護することが決まってから、急にカリカリをばら撒かれるようになって、Big day だった日曜日も、なんだか嫌な予感がしたので、猫おじさんと朝から1時間おきに見に行っていたので、ばら撒かれてもチッて思いながら鼻息荒くすぐに片付けられてよかった。

少し前から、毎日 捕獲器を持って行き、中でご飯を食べる練習もしていて、大丈夫そうだなと思っていたのに、リハーサルでは妙にノリノリで(笑)ご機嫌さんでご飯を食べていたしっぽ短いちゃんが、いざ本番では、助っ人で来てくれたペットレスキューの藤原さん @petrescue1997  のことを、超警戒MAXでガン見してる姿が可愛いかった。
この場所で、巣から出てきた、しっぽ短いちゃんがお皿まで歩いてくる姿はこれが最後。

3枚目は、しっぽ短いちゃんの写真を撮ろうと猫語で話しかけながらあれこれ試してる藤原さん。

#猫おじさん来たよ
いつもの時間にデリバリーに行くと、3匹で満足げに夕涼みしてました。今夜は花火大会だったし、夜風が気持ちよかったかな。また明日。

#猫おじさん来たよ
こんなに暑くて大丈夫なんだろうか東京🫠
湿度が高過ぎて酸素が薄い。毎年、「去年より暑い気がする」を更新してるように感じる🥵

今夜は、あんまり栄養のないカリカリを撒かれていたのでa/d缶にしておこう。お水も飲んでね。

#猫おじさん来たよ
今日も暑かった。お外の猫らは、本当によく頑張ってる。

SNSでは、「可哀想」な投稿の方が伸びる。
事件やトラブルがあった方が、心が動くし、読み物として消費されやすい。

暇つぶしに消費される「可哀想」には、違和感‥ っていうか、正直、嫌悪感すらある。

よく言われる「(猫たちのために)いつもありがとうございます」とか、「頭が下がります」っていうのも、申し訳ないけれど、大嫌いな言葉だったりする。

お水の容器も無くならない。
ポスターも切られない。

事件がない日=お外の猫たちが、今日も無事に生きたということ。なにも起きなかった日の尊さを伝えるって難しい。
いつも見守ってくださってありがとうございます。

#猫おじさん来たよ
Instagram でフォロー

一般社団法人42825
42825

Proudly powered by WordPress